川越市議会議員 かきた有一
  • 記事
  • 議会活動
  • 議会報告
  • 生活相談
  • ギャラリー
  • リンク集

新型コロナ検査状況(7/14現在)

2020年7月15日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/14現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(7/13現在)

2020年7月14日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/13現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(7/12現在)

2020年7月13日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/12現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(7/11現在)

2020年7月12日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/11現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(7/10現在)

2020年7月11日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/10現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(7/9現在)

2020年7月10日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/9現在) 検査数 前日比 […]

6月市議会報告をお届けします

2020年7月9日 有一 かきた 0

6月市議会報告を準備しています。 昨日入稿しました […]

新型コロナ検査状況(7/8現在)

2020年7月9日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/8現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(7/7現在)

2020年7月8日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/7現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(7/6現在)

2020年7月7日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/6現在) 検査数 前日比 […]

投稿のページ送り

« 1 … 62 63 64 … 73 »

しんぶん赤旗

  • 10月30日(木)の記事
  • 10月29日(水)の記事
  • 10月31日(金)の記事
  • 11月1日(土)の記事
  • 11月2日(日)の記事

毎日新聞 社説・解説・コラム

  • 北朝鮮が黄海に放射砲を発射 韓国の重要外交日程に合わせ挑発か
  • トランプ政権、食費支援を半額で継続 予備費活用 連邦地裁が要請
  • 先頭は高市首相の愛車 まほろばミュージアム、1万人記念でパレード
  • 北朝鮮の金永南氏が死去 97歳 対外的に国家元首の役割果たす
  • 注目される「父親の産後うつ」、専門医が語る三つのリスク要因とは

朝日新聞 政治

  • 高市首相、4日午後に初の国会論戦 防衛費増、政治とカネ…課題山積
  • 「食料品消費税ゼロ法案」で野党に協議呼びかけへ 立憲・安住幹事長
  • 秋の叙勲4067人 ドラクエの堀井さん、高市首相の夫の元議員も
  • 維新・藤田共同代表、公設秘書企業への発注取りやめ 疑惑報道受け
  • 千葉県柏市長選で現職の太田和美氏が再選 無投票は1982年以来

埼玉新聞 ニュース

  • 息子死亡か…母は逃げて無事 住宅街の一角、夕方前に自宅が全焼 焼け跡から1人の遺体発見 在宅していたとみられる息子、連絡が取れず(埼玉新聞)
  • 男子高校生が死亡…窓から身を乗り出し、そのまま車が横転 深夜の高校グラウンドで 運転した17歳を書類送検へ 後部座席の2人、運転の17歳に加勢した疑いで書類送付へ 死亡の生徒、車体と地面に挟まれたか(埼玉新聞)
  • 【速報】JR京浜東北線で車内トラブル 川口駅 遅延発生(埼玉新聞)
  • 【速報】東北道で54キロの渋滞(埼玉新聞)
  • 【速報】関越道で53キロの渋滞(埼玉新聞)

東京新聞 社説・筆洗

  • <社説>教員の働き過ぎ 定員増やす抜本策こそ
  • <コラム 筆洗>米国の野球の話をするのに日本シリーズを引き合いに出すのは少…

読売新聞 社説

  • 人口減少 少子化対策を洗い直したい
  • リニア工費倍増 重なる難題をどう打開するか
  • 新型無人補給船 宇宙での国際協力支える柱に
  • 日銀と高市内閣 円安にも配慮した金融政策を
  • 日中首脳会談 懸案解決へ率直な対話重ねよ

日経新聞 速報

  • マンダム、村上世彰氏長女らの株式大量取得に対抗策 競合提案募集も
  • ドバイ原油・4日午前 66.20ドル前後
  • 三井アウトレットが愛知に開業 名鉄や岡崎市と連携で街を若返り
  • 商品9時30分 原油上昇、需給引き締まり観測で 金は反落
  • ラグビー斎藤直人、日本代表に合流「共通認識持って」

ロイター トップニュース

  • モルガンSが北海ブレント価格予想引き上げ、OPECプラス増産停止などで
  • スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 40億ドルで
  • 中国、日本など45カ国のビザ免除措置を来年末まで延長
  • MUFG主導の気候金融ファンド、6億ドル調達
  • 米財務省、第4四半期借入額見通しは5690億ドルに減少
メニュー
  • 記事
  • 議会活動
  • 議会報告
  • 生活相談
  • ギャラリー
  • リンク集
ユーザー
  • 新規登録
  • ログイン
このサイトについて

あるときはプログラマ、またあるときは親の田んぼを手伝ってお米も作る農家のお兄さん、その実態は、、、

埼玉県川越市で、日本共産党の市議会議員をしております。
4人のこどもにかこまれにぎやかな毎日。

生活相談は随時お受けしています。お気軽にご相談を。

Twitter Facebook

このサイトのQRコード
予定
かきた有一の予定
連絡先

住所
川越市小堤 306-5

E-Mail
info@kakita.ac

アクセス

日本共産党ふれあい事務所
川越市霞ヶ関北 3-1-5

生活相談
毎月第2、第4火曜日
10:00 – 12:00

記事
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月    
RSS しんぶん赤旗
  • 10月30日(木)の記事
  • 10月29日(水)の記事
  • 10月31日(金)の記事
  • 11月1日(土)の記事
  • 11月2日(日)の記事
  • 11月3日(月)の記事
  • きょうの潮流 2025年11月4日(火)
  • 主張/地方国立大の学費/国の責任で値上げ連鎖止めよ
  • 悪政に沈黙しません/「3の日行動」10年 毎月国会前で
  • 憲法生かし平和つくる/各地で集会・つどい/改憲勢力断固許さぬ/福岡
カテゴリー
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年3月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年4月
検索
タグ
かきた有一 (1) 川越市議会議員選挙 (1) 日本共産党 (1)
RSS 朝日新聞
  • 新聞配達員がクマに襲われてケガ 秋田
  • 「赤ちゃんをやってしまった」住宅で乳児死亡、母親に事情聴く 東京
  • 外資の工場進出、外国ルーツの児童急増 日本語と母語つなぐiPad
  • 「全部日本語」じゃなくても 外国ルーツの児童に授業、教諭の気づき
  • 外国ルーツの子どう教える? 特別なスキルは「必要ない」識者の助言
  • 北朝鮮の金永南氏死去 元ナンバー2、平昌五輪時に団長として訪韓
  • 日本式「買い取り」に勝算 コメ兵が米国進出、NYに実店舗も計画
  • 米キンバリー、タイレノール製造のケンビューを買収へ 約7.5兆円
  • チェコ、ポピュリスト政党主導の連立に合意 どうなるウクライナ支援
  • スーダンで37万5千人が最も深刻な「飢饉」 国連関連機関発表
RSS 毎日新聞
  • 北朝鮮が黄海に放射砲を発射 韓国の重要外交日程に合わせ挑発か
  • トランプ政権、食費支援を半額で継続 予備費活用 連邦地裁が要請
  • 先頭は高市首相の愛車 まほろばミュージアム、1万人記念でパレード
  • 北朝鮮の金永南氏が死去 97歳 対外的に国家元首の役割果たす
  • 注目される「父親の産後うつ」、専門医が語る三つのリスク要因とは
  • <1分で解説>トランプ氏「核兵器実験を指示」本当か 米長官が釈明
  • 新聞配達中の男性、クマに襲われけが 民家敷地内で 秋田
  • 古里目前に沈没「無念思うと…」 第10東予丸事故から80年の慰霊祭
  • トランプ氏、かつての政敵への投票を呼びかけ NY市長選
  • 米キンバリー、解熱剤手がけるケンビューを7.5兆円で買収
RSS YAHOO!ニュース
RSS ロイター

Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes