川越市議会議員 かきた有一
  • 記事
  • 議会活動
  • 議会報告
  • 生活相談
  • ギャラリー
  • リンク集

PCR検査

新型コロナ検査状況(7/3現在)

2021年7月4日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/3現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(7/2現在)

2021年7月3日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/2現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(7/1現在)

2021年7月2日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(7/1現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(6/30現在)

2021年6月30日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(6/30現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(6/28現在)

2021年6月29日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(6/28現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(6/27現在)

2021年6月27日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(6/27現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(6/25現在)

2021年6月25日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(6/25現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(6/24現在)

2021年6月25日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(6/24現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(6/23現在)

2021年6月23日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(6/23現在) 検査数 前日比 […]

新型コロナ検査状況(6/22現在)

2021年6月22日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(6/22現在) 検査数 前日比 […]

投稿のページ送り

« 1 … 26 27 28 … 68 »

しんぶん赤旗

  • 10月21日(火)の記事
  • 10月23日(木)の記事
  • 10月22日(水)の記事
  • 10月25日(土)の記事
  • 10月24日(金)の記事

毎日新聞 社説・解説・コラム

  • プーチン氏、北朝鮮外相と面会 露朝関係の強化は「全て計画通りに」
  • NY円、横ばい 152円台後半 方向感に乏しい展開に
  • 「藤井1強」「女流2強」将棋の勢力図は変わるか 試金石の2局
  • 移民と社会:参政党伸長 人口の2割は外国人「共生の優等生」 大泉町長の困惑
  • 孤独の現場から:高齢母の孤独埋める「ショップさん」 抜け出せないテレビ通販の沼

朝日新聞 政治

  • 日米首脳、経済安保で共同文書発出へ レアアース供給網の強靱化など
  • 【更新中】写真と動画で追うトランプ氏来日 カメラが捉えた表情は?
  • 「まるで参政党と戦ったよう」土葬批判、オレンジに揺れた宮城知事選
  • 神戸市長選で4選、久元氏の市政運営「評価する」8割 朝日出口調査
  • 防衛省、ヘグセス米国防長官を「戦争長官」と表記 米側意向に配慮

埼玉新聞 ニュース

  • <埼玉県アマゴルフ>戸村が首位スタート、68で首位 埼玉栄高1年 決勝第1日(埼玉新聞)
  • <高校サッカー>武南が国際学院に競り勝ち8強 前回準Vの浦和学院は2連覇狙った正智深谷を2-1で下す 準々決勝は来月1、2日 プレミア参加の昌平が初戦迎える(埼玉新聞)
  • 特待生の選出巡り9課程で業者テスト使用 埼玉県内の私立高校 埼玉県の調査、個別に改正を求める(埼玉新聞)
  • きっかけは市の名前が一字違い 宮城・東松島市から埼玉・東松山市へサツマイモ贈る 震災の復興支援を縁に交流続く(埼玉新聞)
  • 人がいても侵入するケースも 鍵の専門家が実演交え紹介 「物理的に侵入を防ぐ対策が必要」 さいたまで防犯まちづくり大会(埼玉新聞)

東京新聞 社説・筆洗

  • <社説>中国の経済政策 内需主導型への転換を
  • <コラム 筆洗>国会の「やじ将軍」といえば古くは自民党結党の立役者、三木武…

読売新聞 社説

  • 悪質ネット誘導 消費者を欺く新手のやり方だ
  • 拠出金の運用 税が原資だという認識を持て
  • 読書推進月間 本と触れ合う時間を意識的に
  • 日ASEAN 地域の安定へ協力深化させよ
  • 中国の4中総会 米国との長期対立を覚悟した

日経新聞 速報

  • 日経平均先物、夜間取引で下落 70円安の5万520円で終了
  • NY債券、長期債上昇 10年債利回り3.98% 利下げ観測で買い優勢
  • 米株3指数、米中対立の緩和期待で連日高値 金は一時4000ドル割れ
  • ルンバのアイロボット、売却交渉が決裂 株価3割急落
  • Amazon、管理部門で最大3万人削減を計画 ロイター報道

ロイター トップニュース

  • 米国株式市場=主要3指数が連日最高値、米中貿易摩擦巡る懸念後退
  • ハマスが人質遺体1体を返還、イスラエルが受領を確認
  • NY外為市場=ドル軟調、米中懸念後退でリスク選好 主要中銀の決定会合に注目
  • UBS、米国で銀行免許を申請 実現ならスイス銀として初
  • 全米で2700便超が遅延、管制官の欠勤急増 政府閉鎖27日目
メニュー
  • 記事
  • 議会活動
  • 議会報告
  • 生活相談
  • ギャラリー
  • リンク集
ユーザー
  • 新規登録
  • ログイン
このサイトについて

あるときはプログラマ、またあるときは親の田んぼを手伝ってお米も作る農家のお兄さん、その実態は、、、

埼玉県川越市で、日本共産党の市議会議員をしております。
4人のこどもにかこまれにぎやかな毎日。

生活相談は随時お受けしています。お気軽にご相談を。

Twitter Facebook

このサイトのQRコード
予定
かきた有一の予定
連絡先

住所
川越市小堤 306-5

E-Mail
info@kakita.ac

アクセス

日本共産党ふれあい事務所
川越市霞ヶ関北 3-1-5

生活相談
毎月第2、第4火曜日
10:00 – 12:00

記事
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 8月    
RSS しんぶん赤旗
  • 10月21日(火)の記事
  • 10月23日(木)の記事
  • 10月22日(水)の記事
  • 10月25日(土)の記事
  • 10月24日(金)の記事
  • きょうの潮流 2025年10月27日(月)
  • 10月26日(日)の記事
  • 政治資金を私的流用か/上野厚労相の団体/スナックで「打ち合わせ」/茶道クラブ「会費」…
  • 主張/理研裁判の和解/研究者の雇用安定化へ舵切れ
  • 皆伐 大雨で甚大被害も/鹿児島 仁比議員が国有林調査
カテゴリー
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年3月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年4月
検索
タグ
かきた有一 (1) 川越市議会議員選挙 (1) 日本共産党 (1)
RSS 朝日新聞
  • カメルーン、世界最高齢の国家元首が8選 任期満了すれば99歳
  • トランプ氏を徹底研究し、危機を回避 韓国・李大統領の「実用外交」
  • カナダの「ナ」を取って… カナダ館のシンボル、宮城・「名取」へ
  • プーチン氏「ロ朝関係は計画通り」 米欧にらみ北朝鮮外相と会談
  • 「トランプ氏来なくてもG20は開催する」議長国の南ア大統領が会見
  • 万博はカジノのための街づくり? 夢洲開発を描く大阪市長の答えは
  • 元日産開発責任者の後悔と教訓 EV普及阻む「ガソリン車中心」思考
  • 駆除されたクマ、旅館従業員を襲った個体と断定 岩手県北上市
  • 水没した地下駐車場、防災訓練が「不十分だった」 有識者委が指摘
  • 国内初ステーブルコイン発行開始 JPYC、3年で10兆円分目指す
RSS 毎日新聞
  • プーチン氏、北朝鮮外相と面会 露朝関係の強化は「全て計画通りに」
  • NY円、横ばい 152円台後半 方向感に乏しい展開に
  • 「藤井1強」「女流2強」将棋の勢力図は変わるか 試金石の2局
  • 移民と社会:参政党伸長 人口の2割は外国人「共生の優等生」 大泉町長の困惑
  • 孤独の現場から:高齢母の孤独埋める「ショップさん」 抜け出せないテレビ通販の沼
  • 後を絶たない高齢者のテレビ通販トラブル 家族「どうしたら…」
  • 「東亜の海」に曲がつき初公開 野口雨情没後80年コンサート 横浜
  • 移民と社会:大泉町の介護施設、職員の3分の1は外国人 人手不足の貴重な戦力
  • 移民と社会:外国人への排斥感情は、なぜ湧き上がる 社会学者の考える共生
  • 移民と社会:「昔は自転車、今はBMW」 外国人の「勢い」に戸惑う日本人
RSS YAHOO!ニュース
RSS ロイター

Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes