川越市議会議員 かきた有一
  • 記事
  • 議会活動
  • 議会報告
  • 生活相談
  • ギャラリー
  • リンク集

日: 2021年2月12日

新型コロナ検査状況(2/11現在)

2021年2月12日 有一 かきた 0

新型コロナ検査状況(2/11現在) 検査数 前日比 […]

しんぶん赤旗

  • 主張/土俵の「女人禁制」/首相は差別なくす責任果たせ
  • きょうの潮流 2025年11月26日(水)
  • 戦争も暴力も許さぬ声を/イスラエル大使館前 婦団連リレートーク/女性に対する暴力撤廃国際デー
  • 「沖縄のこころ」次代に/県が催し 劇・対話・音楽通じ平和考える/デニー知事ら参加
  • 11月21日(金)の記事

毎日新聞 社説・解説・コラム

  • 警報きっかけのクマ駆除 「出没続く可能性」で計画見直しへ 札幌
  • デーモン閣下、がん検診の重要性訴え 対策に取り組む企業表彰 広島
  • デフリンピック:日本、メダル数を大幅更新 会場盛況、デフスポーツの認知度増す
  • 高市首相、定数削減法案の今国会成立を指示 維新「期限条項」主張
  • 大阪・泉佐野市が慈恵病院を視察 「赤ちゃんポスト」開設準備

朝日新聞 政治

  • 東京都が宿泊税を一律3%に変更へ 民泊も対象、税収2.7倍増に
  • 全票を再点検しても結果変わらず 2人が同票だった茨城県神栖市長選
  • 拡大狙うCPTPP、日本の役割は 識者「米国に左右されず主導を」
  • 首相「具体的な事例を聞かれたので」 党首討論で台湾有事答弁を説明
  • 泊原発再稼働容認へ 北海道知事「やむを得ない」28日道議会で説明

埼玉新聞 ニュース

  • 【速報】「紹介役」のベトナム人男を再逮捕、不法就労をあっせんした疑い 数十人に紹介し報酬得たか(埼玉新聞)
  • 副市長の公募見送り 埼玉・鶴ケ島市長が方針転換 応募は複数も「決め切れなかった」(埼玉新聞)
  • 異変…敬語で話す女性、困った様子 声かけた男性看護師、直感で詐欺阻止 「#9110」に通報、警官が駆け付ける 女性がお礼「ありがとうございます。私もずっとおかしいと思っていた」(埼玉新聞)
  • 航空雑誌「航空ファン」創刊号など展示 新たに航空資料コーナーを開設 航空発祥の地、埼玉・所沢の図書館 航空史研究家の田中さんが収集した資料の寄贈受け(埼玉新聞)
  • 男性死亡…腹を踏まれて内臓出血 肋骨も骨折した42歳 出頭した暴力団幹部、組織代表が店駐車場で暴行か 住吉会本部を捜索 体調不良になった男性、意識ある状態で搬送…数時間後、病院で息を引き取る(埼玉新聞)

東京新聞 社説・筆洗

  • <社説>国連「敵国条項」 度を越えた中国の主張
  • <コラム 筆洗>イソップの「狐(きつね)と葡萄(ぶどう)」は、社会心理学で…

読売新聞 社説

  • G20首脳会議 多国間協調の形骸化が鮮明に
  • ベネズエラ威圧 「麻薬」で米軍の投入は妥当か
  • 少女の人身取引 日本の信用損なう人権侵害だ
  • COP30閉幕 脱炭素の動き後戻りさせるな
  • 新たな核の脅威 米露に追随を図る中国の軍拡

日経新聞 速報

  • 北九州市と山口FG系、サーチファンド通じ初の事業承継が成立
  • DeNA森原康平、1億円で2年契約 FA行使せず残留
  • 西武・平良海馬は3億円、先発再転向へ 米挑戦「早く行けるなら」
  • 京都中央信金の純利益105億円、4〜9月期 5年連続過去最高更新
  • 長野ガソリンカルテルで組合支部に排除命令 スタンド17社に課徴金

ロイター トップニュース

  • 日経平均は続伸、米早期利下げの思惑が支援 ハイテク株の一角に買い
  • 共同印刷が株式売り出し、三井住友信託などが売却 自社株買い・消却も
  • 高市首相、放漫財政を否定 為替は「状況見て必要な手立て講じる」
  • 高市首相、「具体例挙げて聞かれ、その範囲で誠実に答えた」 台湾有事巡る答弁で
  • 午後3時のドルは156円前半でほぼ横ばい、日銀早期利上げ思惑で一時155円台
メニュー
  • 記事
  • 議会活動
  • 議会報告
  • 生活相談
  • ギャラリー
  • リンク集
ユーザー
  • 新規登録
  • ログイン
このサイトについて

あるときはプログラマ、またあるときは親の田んぼを手伝ってお米も作る農家のお兄さん、その実態は、、、

埼玉県川越市で、日本共産党の市議会議員をしております。
4人のこどもにかこまれにぎやかな毎日。

生活相談は随時お受けしています。お気軽にご相談を。

Twitter Facebook

このサイトのQRコード
予定
かきた有一の予定
連絡先

住所
川越市小堤 306-5

E-Mail
info@kakita.ac

アクセス

日本共産党ふれあい事務所
川越市霞ヶ関北 3-1-5

生活相談
毎月第2、第4火曜日
10:00 – 12:00

記事
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月   3月 »
RSS しんぶん赤旗
  • 主張/土俵の「女人禁制」/首相は差別なくす責任果たせ
  • きょうの潮流 2025年11月26日(水)
  • 戦争も暴力も許さぬ声を/イスラエル大使館前 婦団連リレートーク/女性に対する暴力撤廃国際デー
  • 「沖縄のこころ」次代に/県が催し 劇・対話・音楽通じ平和考える/デニー知事ら参加
  • 11月21日(金)の記事
  • 核廃絶 真剣に求められる/超党派議員が勉強会/田中熙巳氏が発言
  • 選挙制度の抜本改革を/高裁判決受け小池氏
  • 11月23日(日)の記事
  • 医療提供体制 縮小加速/改定案 田村貴昭議員に参考人/衆院厚労委
  • 衆院定数削減に反対/小池書記局長「法案提出すべきでない」
カテゴリー
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年3月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年4月
検索
タグ
かきた有一 (1) 川越市議会議員選挙 (1) 日本共産党 (1)
RSS 朝日新聞
  • タイ南部で洪水、33人死亡 空港滑走路も冠水、外国人多数が足止め
  • デフリンピックが閉幕 日本選手団は過去最多となる51個のメダル
  • セ新人王にヤクルト荘司宏太 誇る「生涯一度の賞」、狙うタイトルは
  • パMVPにモイネロ 絶大な信頼の「エース」、来季は日本選手扱いに
  • 東京都が宿泊税を一律3%に変更へ 民泊も対象、税収2.7倍増に
  • セMVPは阪神佐藤輝明 入団5年目での飛躍 守備力も向上
  • パ新人王にロッテ西川史礁 「野球が嫌いになった」不振からの復活劇
  • 原発上空の飛行制限、全国で導入を検討 規制委、いまは福島第一のみ
  • アフリカからの留学生狙うプーチン政権 奨学金枠倍増、親ロ育成に力
  • ひまわり9号、45日ぶり運用再開 気象庁「観測に影響なかった」
RSS 毎日新聞
  • 警報きっかけのクマ駆除 「出没続く可能性」で計画見直しへ 札幌
  • デーモン閣下、がん検診の重要性訴え 対策に取り組む企業表彰 広島
  • デフリンピック:日本、メダル数を大幅更新 会場盛況、デフスポーツの認知度増す
  • 高市首相、定数削減法案の今国会成立を指示 維新「期限条項」主張
  • 大阪・泉佐野市が慈恵病院を視察 「赤ちゃんポスト」開設準備
  • 滋賀県、「交通税」の課税方法など諮問 年53億円必要と試算
  • 石破氏「中国なくして日本成り立つのか」 台湾問題「注意してきた」
  • デフリンピック:デフサッカー、日本は男女とも銀 史上初のメダル「次は必ず金」
  • 国民民主、スパイ防止で法案提出 罰則は見送り
  • 「露寄り」和平案が出た舞台裏 側近主導で成果急いだトランプ政権
RSS YAHOO!ニュース
RSS ロイター

Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes